育毛剤の効果と使い方

<div class="category">と
<div class="entry_body">の外にテキストを入れたい時には<div class="soto">で囲んでください

通常のテキストは<div class="entry_body">の中に収まるようにしてください。

引用タグ<blockquote>を使用するとこんな感じの囲みになります。
トップ > 抜け毛の原因

抜け毛の原因

1.髪の毛の特性

抗ガン剤を投与されると、すぐ脱毛してしまいます。しかし、治療が終了してしばらくすれば、またもとの状態に戻ります。このような反応を示すのは、髪の毛以外にはありません。このように、髪の毛はストレスに非常に弱い臓器でありますが、再生能力も非常にすぐれた臓器であるという特色があるのです。これを頭に置いておいて下さい。

2.性ホルモン

人の体の中で、男性ホルモンは、副腎という腎臓の上に乗っかっている豆粒大の臓器と、睾丸で作られています。女性ホルモンは、その副腎と卵巣で作られています。男・女に関わらず、男性ホルモン・女性ホルモンの両者を持ち合わせているのです(量の差はあります)。

一般的に、男性ホルモンが多いと毛の量が多くなり、女性ホルモンが多いと毛の量は少なくなります。しかし、頭頂部(頭のてっぺん付近)の毛については少し様子が異なり、体の毛は濃いにもかかわらず、頭頂部だけ毛の薄い人も多く見かけます。このような人(多くの抜け毛で悩む人)では、ホルモン的にはどのようになっているのでしょうか?
実際は、頭頂部にも男性ホルモンはどんどん分泌されているのですが、その部分の毛のホルモンレセプターが反応しなくなっているのです。このメカニズムについては、まだ不明です。

ホルモンの問題として抜け毛をとらえてみると、頭の毛が薄くなってしまってから、女性ホルモンだけ、男性ホルモンだけで、髪の毛を元に戻すことは不可能なのです。

3.生活環境

  1. 睡眠

髪の毛の成長は夜間に行われ、昼間は成長しません。これは、昼間は血液が、脳・筋肉・消化器等に比較的多く循環していて、夜間では、骨・皮膚に多くの血液が循環するようにできているからです。そして、夜間皮膚に十分な血液が流れることにより、毛の成長が行われるのであります。これらのシステムは、実際の行動だけではなく、体内時計にも支配されています。したがって、昼夜の逆転生活・夜更かし等は、抜け毛のためにはよくありません。

  1. 喫煙

喫煙時には、二酸化炭素・タール・ニコチン等と同時に、一酸化炭素をごく微量ですが吸い込む結果になります。この一酸化炭素は、血液中のヘモグロビンと非常にくっつきやすく、離れにくい性質も持っています。ヘモグロビンにくっついた一酸化炭素が、毛細血管の壁にわずかな傷をつけるのです。それがたびたび続きますと、毛細血管が硬くなり、十分な血流ができなくなる可能性も指摘されています。だから、ヘビースモーカーの方が抜け毛に悩まれると、健康と抜け毛予防のために禁煙しましょう、と勧めているのです。

  1. 食事

コンブを食べると髪の毛に良いとか言われていますが、日本の食料事情からすれば、普通の食事を普通に摂るだけで十分な栄養価はあります。ただ、無理なダイエットで急速に体重減少を生じた人では、様々な体調異常とともに、抜け毛も急速に進むことがあります。必要以上の急激なダイエットはやめましょう。

4.ストレス

ストレスを考える時、自分で意識しているストレスと、自分では意識していない潜在意識下のストレスの2つで成り立っていることを忘れないで下さい。

ここでは、潜在意識下ストレスについて少しばかり説明します。人間は誰でも夢・希望・目標・生き甲斐を見つけて生きています。ところがその設定が大きすぎたり、その途中でエネルギーが少なくなって、心に不安・心配などが生まれることがあるはずです。このようなときに、どのように反応するでしょうか?
ある人はさっさと諦めるでしょう。しかし、諦めずに黙々と頑張り続ける人もいるでしょう。それは人それぞれでしょうが……。
人は、諦めずに頑張ると決めた時点から、脳内でドーパミン・エンドルフィンなどの覚醒剤に似た物質を作り出す能力があるのです。これが分泌されれば、体は軽快に動き、疲れは感じなくなり、更に非常に気持ちのよい状態になります。そのような働きによって、どんどん頑張っていけるわけです。この状態が一概に悪いというわけではありませんが、ほどほどにしないといけません。